先日、彼女のPちゃんと日産スタジアムでサッカー観戦をしてきました。日産スタジアムは広く、周辺には観光地もあるのでデートやファミリーにもおすすめです。
今回の記事では、日産スタジアムの良いところ、悪いところを書いていくので、日産スタジアムに行こうとしている方々の参考になれば嬉しいです。
日産スタジアムとは?

日産スタジアムは横浜Fマリノスのホームスタジアムであり、サッカーやラグビー、陸上競技などが行われる大型の競技場です。最大収容人数は7万人超えのとても大きなスタジアムです。
アクセス
住所は神奈川県横浜市港北区小机町3300です。
【公共交通機関】最寄り駅は新横浜駅か小机駅になります。
新横浜駅正面口からだと徒歩15分程度、小机駅からだと徒歩7分程度になります。
【車の場合】日産スタジアムには駐車場が3箇所あり、合計664台停められます。しかし、イベント日にはすぐに埋まってしまいます。
新横浜駅や小机駅周辺にコインパーキングもありますが、料金が高かったり埋まったりしています。車で行かれる際は時間に余裕をもつか、予約をしてみてください。
アウェイグッズは身に着けられる?
アウェイグッズをつけられる席は次のとおりです。
- ビジター指定
- ビジターサポーターズシート
- メインSSS(ミックス)
- メインSS(ミックス)
- メインSA(ミックス)

こちらはメインSAミックスから撮ったビジターサポーターズシートの様子になります。メインSAミックスは5割くらいアウェイチームのサポーターでした。
メインSS,メインSSSに行けば行くほどアウェイチームのサポーターは少なかった印象です。
良いところ
- 観光地が近くにある
- トイレがキレイ
- 屋根があるので雨でも大丈夫な席がある
- スタジアムグルメが豊富
これらが良いところとして挙げられます。これらを詳しく説明していきます。
観光地が近くにある
日産スタジアムから桜木町駅までは30分程度です。
- 横浜中華街
- 赤レンガ倉庫
- ランドマークタワー
- 山下公園
- カップヌードルミュージアム
これらの横浜の観光地にすぐいけるので、デートに困りません! 試合の前後に観光することをおすすめします。

私達は試合前にカップヌードルミュージアムに行きました。そこで食べたアイスがめちゃくちゃまずかったです(笑) ただ、チキンラーメンを作ったりできるのでカップルやファミリーにもおすすめです!
トイレがキレイ
スタジアムで気になるのが、トイレのキレイさや数では無いでしょうか?
日産スタジアムは他のスタジアムに比べ、トイレがきれいで数も多いです。そのため、女性も安心して利用できます。
屋根があるので雨でも大丈夫な席がある

日産スタジアムには屋根があります。そのため、雨に濡れずに観戦することができます。
雨の場合、一階席後方(19列目以降)と二階席には屋根があるので、濡れることがないです。(雨量や風向きで吹き込む場合有りなので注意)
スタジアムグルメが豊富

上記の写真のようにたくさんのお店が出店しています! ここにあるのはこれでも一部です。

こちらがお店の様子になります。注意点としては、人が多いため並ぶ時間が長い、売り切れる心配があるとのことです。
試合ギリギリだと売り切れたり、開始に間に合わなかったりするので気をつけてください!
注意点
- 席からフィールドまでが遠い
悪いところはここだけです。目が悪いとしっかりと楽しめないなんてこともあるので、メガネやコンタクトなどをしっかり準備していってください。

席からの様子になります。陸上競技場なので、周囲にトラックがあります。そのため、選手との距離感はあります。

こちらはフィールドとの距離が近いIAIスタジアム日本平の写真になります。このようなスタジアムと比べると距離を感じます。
こちらでIAIスタジアムについてまとめてあるので、併せて読んでみてください。
まとめ
今回の記事では、日産スタジアムにアウェイ観戦してきた体験談をまとめました。日産スタジアムはカップルやファミリーにもおすすめできるとてもいいスタジアムでした! 皆さんも是非行ってみてください。

こちらで新横浜までの新幹線、周辺のホテルを予約してみてください!

こちらから高速バスの比較、予約ができます。こちらから予約してもらえるとありがたいです!
こちらではカップルの方々に向け、デートでサッカー観戦をおすすめする理由についてかいてあります。併せて読んでみてください!
コメント