カップル(夫婦)が節約、貯金するためにしていること8選

節約

私達カップルは、結婚して約2年になります。将来のことを考え、お金を貯めないととなっています。今回の記事では、そんな私達が貯金するためにやっていることを説明していきます。

本記事はPRを含みます。

スポンサーリンク

〇〇経済圏を使う

〇〇経済圏とは、消費や投資を特定の会社のサービスで完結させるものです。各種〇〇銀行、〇〇証券、買物サイト等をサービスとしてあります。

  • 楽天経済圏
  • PayPay経済圏
  • docomo経済圏
  • au経済圏

これらがあります。私達は楽天経済圏を使っているのですが、ポイントがとても貯まります! 他の〇〇経済圏も、サービスをまとめることで、ポイント還元の恩恵を受けることができます。

私達が現在までに獲得したポイントになります。通常ポイントはカード請求の支払いにも使えるので、とても便利です!

スポンサーリンク

固定費を見直す

支出の中で、一番大きく効率よく下げるためには、固定費にメスを入れる事がおすすめです!

  • 通信費
  • 光熱費
  • サブスク

これらが固定費の中で費用が高く、すぐに見直せるものになります。これらを説明していきます。

通信費

大手3大キャリアを使っている場合、月に8,000円〜10,000円程度支払う必要があるのではないでしょうか。これを格安SIMに変えるだけで、毎月3,000円程度に抑えることができます! 年に直すと、二人で10万円以上抑えることができます。

私は楽天モバイルを使っており、妻はUQモバイルにしています。二人とも、毎月3,000円程度に抑えることができています。格安SIMの注意点として、通信速度が遅くなることがあります。特にターミナル駅周辺になると、速度が遅くなります。

こちらから楽天モバイルを契約できます。

光熱費

電力会社の自由化により、好きな会社を選ぶことができるようになりました。住んでいる地域により、現在使っているものから1,000円程度安くなることもあります。また、先程紹介した、〇〇経済圏にまとめるのもありです。

こちらから電力会社を比較してみてください。

サブスク

生活を豊かにするため、多くのサブスクに登録してる人がいるのではないでしょうか。

  • 動画
  • 音楽
  • 漫画
  • 食品

上記の他にも、色々なものがサブスクで手に入ります。その中でも特に動画配信は多く、そこでしか観れないものがあり、登録している人も多いのではないでしょうか。これらを使いこなせているか見直し、解約することも節約になります。

ふるさと納税をする

ふるさと納税は、実質負担2,000円で様々な返礼品がもらえる制度になります。厳密には節税ではなく、税金の先払いで返礼品をもらえるものです。

寄付の金額は年収や家族構成により異なります。各ふるさと納税サイトでシミュレーションできるので、やってみてください。

  • 食品
  • 家電
  • 金券
  • 体験
  • 日用品

上記のような返礼品があります。私達がいただいた返礼品を紹介します。

こちらのお米は16kgで10,000円でした。美味しいくたくさんもらえて最高です!


こちらの牛タンは700gで10,000円でした。中に切れ込みが入って食べやすく、とても美味しかったです!


こちらのいちごは7,000円で4パック届きました。甘酸っぱく美味しかったです!


古い家電を買い替える

古い家電を使っていると、電気代が高くついてしまうことがあります。節電家電に変えることで、長期的な目で見れば節約になります。

  • 冷蔵庫
  • 照明器具
  • テレビ
  • エアコン

消費電力が多く、変えるだけで節電になるのが上記になります。

これらが省エネ家電になります。好きなメーカー、好きなデザイン等を選び、節電してみてください。

ラテマネーに注意する

ラテマネーとは、一杯のラテ程度の少額な出費を指します。

  • カフェ代
  • お菓子
  • ペットボトル飲料
  • ATM手数料

これらが挙げられるのではないでしょうか。上記以外にも少額だが、使ってしまうものもあるはずです。

甘い飲み物やお菓子は、出費に繋がる他に、健康にも影響を与えます。飲み物を水筒に入れた水やお茶にすることで、出費を抑えられ、健康になるでしょう。

特にこれらが売っているコンビニは、誘惑するものが多く、ついつい様々なものを買ってしまいがちです。コンビニは、基本的に割高なので、スーパーやディスカウントストアを利用するだけでも効果があります。

現金払いを減らす

現金払いでは、ポイントが貯まりません。私は楽天経済圏を使っている為、楽天カード、楽天edy(電子マネー)、楽天ペイ(QR決済)を活用しています。楽天edyと楽天ペイは楽天カードに比べ使用できる店舗は少ないですが、ポイント還元が高いので、優先して使っています。

また、ポイントが貯まる以外に、使用履歴が確認できることも特徴の一つです。これで無駄遣いがすぐに分かります。

積立NISAをする

私達は、上記の節約術を行い、無収入でも半年程度生きていけるお金(生活防衛費)を貯めた後、積立NISAを始めました。

積立NISAは、運用で出た利益に課税されないというのが一番の強みです。

積立NISAで買える銘柄は、金融庁が選んだ商品しかありません。そのため安心です。ただ、投資なので、100%元本が保証されるというわけではありません。 長期的に見れば、増えている確率が高いです。

銀行や証券会社等の窓口に行くと、手数料を取られます。この少しに見える手数料が罠です。そのため、窓口より手数料の低い、ネット証券がおすすめです。口座開設は難しくなく、Youtubeにも開設方法があるので、全く問題ありません。

私は楽天証券を使っており、毎月上限の33,333円を積み立てています。上記の方法で節約し、余った余力を積立投資に回すことができました。

また、SBI証券もポイント還元率が高くおすすめです。

コンビニ、外食に行く回数を減らす

コンビニはスーパー等に比べると、割高です。スーパーであれば100円以下で買えるお茶等が、2倍の値段で売っていることもあります。また、上手く配置してあり、必要ないものまで買ってしまうこともあります。

また、外食も自炊に比べれば高いです。カロリーも高くなるので、太る要因に繋がります。これらに行かないだけで、節約に繋がります。

まとめ

今回の記事では、カップルが節約、貯金するためにしていること8選を紹介しました。

節約、貯金ばかりを考えてしまうと、貧しい生き方になってしまうので、良いバランスで行うのが大事です。

created by Rinker
¥1,350 (2024/03/28 20:46:47時点 Amazon調べ-詳細)

私達が節約、貯金を考え始めたのが、こちらの本を読んだことがきっかけでした。とても参考になり、読みやすい本なので、是非読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました